資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 日本刀鞘と柄 |
名称よみがな | にほんとうさやとえ |
識別子 | 00 |
資料番号 | 04351 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 物 |
数量 | 1 |
単位 | 本 |
縦 | 850 |
横 | 80 |
高(奥行) | 52 |
年代 | 1945(昭和20)年以前 |
資料分類 | 15年戦争、軍隊・兵士 |
概要 | 昭和20年まで使用。寄贈者の父親がフィリピン・レイテ島で使用していたもの。本資料は「九五式軍刀」と思われ、下士官兵が使用したとされる。柄の部分は中身から柄糸まで全金属製の日本刀式である。鞘についてはメッキではなく、つや消し塗装のサーベル式になっている。完全に実戦向けに設計されたと言われ、将校用の軍刀よりも頑丈だった。 |
資料群名 | 大森 靖男 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 1070 |
資料群整理番号枝番 | 00001 |