資料詳細

項目 内容
名称 大満州国硬貨
名称よみがな だいまんしゅうこくこうか
識別子 00
資料番号 04612
資料種別 現物
物・文書別
数量 4
単位
内訳 1分1枚、1角3枚(旭日、双龍、高梁花実交差図各1枚)
19
19
高(奥行) 2
年代 1939(昭和14)年、1940(昭和15)年
作成者 満州帝国造幣廠
概要 1角の寸法は21×21×1が1枚(旭日の図案のもの)、23×23×2が2枚(双龍の図案のものと高梁花実交差図のもの)。1分の年代は1940(昭和15)年、1角の年代は1939(昭和14)年(双龍の図案のもの)と1940(昭和15)年(旭日の図案のものと高梁花実交差図のもの)。1分表:「壹分」の文字と高梁花葉交差図 1分裏:「大満洲国」の文字と蘭花の図案、年号「康徳七年」 1角①表「壹角」の文字、双龍と宝寿の図案 1角①裏:「大満洲国」の文字、花の紋様、年号「康徳六年」 1角②表:「壹角」の文字と高梁花実交差図、蘭花国章 1角②裏:「大満洲国」「10」の文字と年号「康徳七年」 1角③表:「壹角」の文字と瑞雲・旭日の図案、蘭花国章 1角③裏:「大満洲国」の文字と馬の図案、年号「康徳七年」
資料群名 平河 弘康
資料群区分
資料群整理番号 0693
資料群整理番号枝番 00005