資料詳細

項目 内容
名称 国民貯蓄組合貯金通帳
名称よみがな こくみんちょちくくみあいちょきんつうちょう
識別子 00
資料番号 06681
資料種別 現物
物・文書別 文書
数量 1
単位
154
89
年代 1946(昭和21)年12月14日
資料分類 15年戦争、銃後・国家総動員、国民の貯蓄・消費生活など経済
作成者 三和銀行七条支店
受取者・使用者 大日本婦人会辰巳町班国民貯蓄組合
概要 表紙に「普通預金通帳」と最初あったものが、線を引かれ「国民貯蓄組合貯金通帳」となっている。隊に「第一封鎖」の判がある。三つ折りを開くと、年月日、預かり金額、払戻金額、差引高など記入する項目がある。裏面は新しい通帳に繰り越す際の欄と普通預金規定。規定には一口50銭以上いくらでも、手形、小切手、利札等も預り可等とある。お預けの手形、小切手又は利札等が万一不渡りとなった場合は、その入金を取り消すか又は代り金を頂く、といった記述有。
資料群名 麻田 昇
資料群区分
資料群整理番号 0037
資料群整理番号枝番 00001