資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 東京日日新聞 |
名称よみがな | とうきょうにちにちしんぶん |
識別子 | 00 |
資料番号 | 08216 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 1 |
単位 | 部 |
内訳 | 4頁 |
縦 | 545 |
横 | 407 |
年代 | 1942(昭和17)年12月8日 |
資料分類 | 15年戦争、銃後・国家総動員、マスメディアなどの文化 |
作成者 | 大阪毎日新聞社東京支店 |
概要 | 1.2.7.8面の4ページのみ。本日は特別に増頁したとある。日刊。12月8日は大東亜戦争1周年記念の日であり、記事の内容だけでなく、映画会社、カメラの広告でも「銘記せよ十二月八日」とあったり、四コママンガでも取り上げられていたりする。第1面は、中央に軍旗を持つ軍人の写真があり、敵前上陸の直前だとある。下部には、軍艦の海上を走る様子を大きく捉えた写真がある。上部には1941年12月8日に出された詔書の全文が載っており、大東亜戦争の開始が宣言されている。社説では、なぜ大東亜戦争に至ったかを、長い間米英による圧迫、侮辱に東亜と太平洋の和平を思って耐えてきたが、果ては武力でもって圧倒しようとしてきたため、日本が戦わざるを得なくなったのであり、「高き誇りに生きる大和民族が遂に赫として怒ったのは当然ではないか」とある。他、1941年から1年間の、陸・海軍による総合戦果、大東亜戦争調査会の設置など。第8面では主に銃後に関する内容が取り上げられ、「日本婦人は米・英の婦人と戦っているのである」などとある。 |
資料群名 | 藤田 義一 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0077 |
資料群整理番号枝番 | 00150 |
複写可否 | 可 |
閲覧可否 | 可 |