資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 日露戦後二十九年 皇国は太平洋時代の世界軸心に立つ |
名称よみがな | にちろせんごにじゅうきゅうねん こうこくはたいへいようじだいのせかいじくしんにたつ |
識別子 | 00 |
資料番号 | 10121 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 1 |
単位 | 部 |
内訳 | 全28頁 |
縦 | 189 |
横 | 127 |
高(奥行) | 1 |
年代 | 1934(昭和9)年3月10日 |
資料分類 | 15年戦争、銃後・国家総動員、マスメディアなどの文化 |
作成者 | 陸軍省 |
概要 | 全28ページ。最初のページに「日露戦後二十九年 満蒙は輝きに満つ」というポスターが印刷されている。目次は、日清戦後の臥薪嘗胆、日露戦後29年、世界歴史の切り替え、鬼気迫る、此の危機を如何にして乗り切るか、武力大勢の危機、近代国防の本質、真の挙国一致の必要、松あれば殆ふからず、満州国の現状、日露戦役以来の成果を結ぶ時、というもの。 |
資料群名 | 安藤 次男 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0152 |
資料群整理番号枝番 | 00027 |