資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 非核の政府を求める京都の会 №18 |
名称よみがな | ひかくのせいふをもとめるきょうとのかい なんばーじゅうはち |
識別子 | 00 |
資料番号 | 10916 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 1 |
単位 | 部 |
縦 | 391 |
横 | 272 |
高(奥行) | 1 |
年代 | 1989(平成元)年10月10日 |
作成者 | 非核の政府を求める京都の会 |
概要 | 久御山町が「平和都市」宣言、89年11月18日に京都・奈良・滋賀の3府県が「古都の宗教者シンポジウム」と題し、非核・平和を語る内容となっている。記事は上記のものの他に、高台寺での戦争・原爆犠牲者追悼法要と講演会について、浄瑠璃寺住職佐伯快勝氏の投稿記事、パグウォシュ会議・東京シンポジウムのサテライトシンポについて、原水爆禁止1989年世界大会国際会議・広島宣言について、長崎市長が米艦に非核証明を要求したことについて、「核日誌」の記事が載せられている。 |
資料群名 | 丸岡 文麿 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0311 |
資料群整理番号枝番 | 00028 |