資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 原水爆被災者諸活動関係資料1986年分 |
名称よみがな | げんすいばくひさいしゃしょかつどうかんけいしりょう せんきゅうひゃくはちじゅうはちねんぶん |
識別子 | 00 |
資料番号 | 10930 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 3 |
単位 | 部 |
内訳 | それぞれ別資料 |
縦 | 257 |
横 | 365 |
高(奥行) | 1 |
年代 | 1986(昭和61)年 |
資料分類 | 現代の平和活動 |
概要 | 厚生大臣宛「高齢化に伴う被爆者・遺族 緊急要求署名」 京都市長今川正彦宛「申し入れ書」「八六年原水協学校特別講義要綱」、「核戦争を阻止し、核兵器を緊急に廃絶するために、全人類の良心に呼びかける(案)」、広根徳太郎「主催者あいさつ」於原水爆禁止一九八六年大会、関西地連サマーセミナー第5分科会レジュメ。「国民法廷・広島」作高村よしあつ。「国民法廷・広島」は公演台本。公演は1986年1月31日。“杏竹桃”という劇団によるもので、場所は広島市東区東区民文化センター。 |
資料群名 | 丸岡 文麿 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0311 |
資料群整理番号枝番 | 00042 |