資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 「被曝者健康手帳交付申請書」 |
名称よみがな | 「ひばくしゃけんこうてちょうこうふしんせいしょ」 |
識別子 | 00 |
資料番号 | 11008 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 1 |
単位 | 枚 |
縦 | 262 |
横 | 360 |
年代 | 20世紀後半 |
概要 | 京都府知事(蜷川虎三(当時))宛。未使用。片面印刷。申請書冒頭に、「原子爆弾被爆者の医療等に関する法律第3条の規定により被爆者健康手帳を交付されるよう、関係資料を添えて申請します」とある。記入項目は、現住所、氏名等のほか、被爆者当時の状況、家族の状況(現在、そして被爆当時それぞれ記入)、被爆場所の略図。被爆当時の状況は、法例の条項に従い、直接被爆者(法第12条1号)、原爆投下後に市内に入ったもの(法第2条2号)、救護死体処理従事者(法第2条3号)、胎児(法第2条4号)に、記入欄が分かれている。その他、屋内、屋外はいずれで被爆したか、被爆後6ヶ月の間にどのような症状があったかを確認する欄もあり。また、最後には、「被爆症状証明書」として、申請者が被爆したことを知っている者2人以上(原爆手帳所有者で当時成人の人)のもの、(あれば当時の罹災証明書、公の機関の発行した証明書等)を、添付するように指示が描かれている。 |
資料群名 | 丸岡 文麿 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0311 |
資料群整理番号枝番 | 00120 |