資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 「イギリス民主主義、特にベンタムに学ぶ―原爆被爆者として生きる道標」 |
名称よみがな | 「いぎりすみんしゅしゅぎ、とくにべんたむにまなぶ―げんばくひばくしゃとしていきるみちしるべ」 |
識別子 | 00 |
資料番号 | 11180 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 1 |
単位 | 冊 |
内訳 | 53頁 |
縦 | 210 |
横 | 147 |
高(奥行) | 3 |
年代 | 1994(平成6)年3月 |
資料分類 | 15年戦争以後一般 |
作成者 | 岩佐幹三 |
概要 | 金沢法学第36巻1・2合併号、1994(平成6)年3月刊、別冊。〔資料〕ロンドン青年法律家反核国際法廷での原爆被害と被爆体験の証言(1983年1月)付。「金沢よ!金沢大学よ!ありがとう」付。「一、はじめに」、「二、軍国少年、原爆被爆、そして精神的転換」、「三、イギリス政治思想、ベンダム、そしてラスキとの出会い」、「四、研究者の道に進んで」、「五、原爆被爆者として生きて」、「六、核時代の到来を告げる原爆被害―加害と被害を考えるための」の6章で構成されている。主に自身がたどってきた道や被爆者としての考え、思いがつづられている。総数は53ページ。 |
資料群名 | 向 外範 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0323 |
資料群整理番号枝番 | 00014 |