資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 「歩兵操典註解」 |
名称よみがな | 「ほへいそうてんちゅうかい」 |
識別子 | 00 |
資料番号 | 11247 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 1 |
単位 | 冊 |
内訳 | 388頁 |
縦 | 182 |
横 | 127 |
高(奥行) | 21 |
年代 | 1941(昭和16)年7月1日(発行) |
資料分類 | 15年戦争、軍隊・兵士 |
作成者 | 教育総監部(編)、成武堂(発行所) |
受取者・使用者 | 中田(背表紙見返しに記名あり) |
概要 | 甲種幹部候補生教練関係。冒頭勅語に「最近軍事ノ進軍ニ稽(カンガ)ヘ茲(ココ)ニ歩兵操典ヲ改訂ス益々研鑽応用其ノ宜シキヲ得以テ本操典ノ主旨ヲ完(マット)ウセンコトヲ期セヨ」とあり。また、例言には「歩兵操典ノ正確なる研究は国軍幹部以下の為極めて緊急時たるに鑑み其の好伴侶たらしめんが為本書を編輯せり」とある。本編388ページに加え、前書き6ページ、目次12ページ、付図2ページ、付表1ページ。定価金1円。「各個教練」「中隊教練」「機関銃及び自動砲教練」「歩兵砲教練」「大隊教練」「通信隊教練」「連隊教練」の全7編28章に加え網領、総則、付録(其ノ一~其ノ七)。兵士の心得や戦い方などが載せられている。 |
資料群名 | 中田 芳子 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0326 |
資料群整理番号枝番 | 00045 |