資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 記録帳「船を待つ記」 |
名称よみがな | きろくちょう「ふねをまつき」 |
識別子 | 00 |
資料番号 | 13243 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 1 |
単位 | 冊 |
縦 | 141 |
横 | 184 |
高(奥行) | 11 |
年代 | 1947(昭和22)年1月1日~5月26日(日記の日付) |
作成者 | 吉田明 |
概要 | 表紙は捕虜収容所のテントを使用した手作りの冊子。全83枚、163ページの冊子。1947(昭和22)年1月1日~5月26日までの日記を主軸とした内容。ミャンマーでの捕虜生活のほか、星座に関するメモや、新しい日本の憲法について書かれたページもある。また、連隊本部の死亡者、生死不明者、生存者のリストや、故郷である鳥取県気高郡の戦死者名簿、生死不明者名簿、ビルマの人々や風俗、習慣、祭り等に関するものや、松▲大尉の「死に就いて」、小川軍曹の「判決を受けて」という文の引用、「仙田大尉の遭難記」なる文章もある。5月26日の日記は、引揚船の船上で書かれたもので、最後は日本に帰ったらすること7つを列記して冊子を終えている。 |
資料群名 | 吉田 迪子 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0345 |
資料群整理番号枝番 | 00097 |