資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 慰問文 |
名称よみがな | いもんぶん |
識別子 | 00 |
資料番号 | 13349 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 1 |
縦 | 252 |
横 | 541 |
年代 | 20世紀前半 |
資料分類 | 15年戦争、銃後・国家総動員、町内会・部落会・隣組など行政・政治 |
作成者 | 大山好勝(淳風国民学校第高2学年3組) |
概要 | 中央に大山好勝氏からの慰問文、その左右に書、その下に久保田豊三(鉄道保養院関西分院長)からの慰問文。大山氏は、内地での夏季休暇中の訓練、実習等が忙しい様子を伝え(手書き)、久保田氏は国鉄運輸の犠牲となり、退職する人々を収容、救済し、また鉄道職員の精神強化を、あるいは軍事援護等を図る中で、戦傷勇士の厚生に多大の関心を有す、と述べている(印刷)。鉄道保養院関西分院が京都市国民学校の児童に依頼して慰問文を書いてもらったもの。書は、「撃ちして止まむ」(陸軍中将室兼次)と「皇風洽六合?」(飯田久恒)。 |
資料群名 | 大山 好勝 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0356 |
資料群整理番号枝番 | 00001 |