資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 「昭和二十一年 当る亥歳 吉例顔見世興行」 |
名称よみがな | 「しょうわにじゅういちねん あたるいのししどし きちれいかおみせこうぎょう」 |
識別子 | 00 |
資料番号 | 16103 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 1 |
単位 | 冊 |
内訳 | 12頁 |
縦 | 250 |
横 | 178 |
年代 | 1946(昭和21)年12月3日(発行) |
作成者 | 松本常保(編集 兼 発行人)、えんらく社(発行所) |
概要 | 「京舞台」表紙 髙秋 画 演目(「上蜘」「棒しぼり」「蘆屋道満大内鑑」ほか)のあらすじと元になった伝説のなどの紹介と、演者(尾上菊五郎、坂東三津五郎、中村梅玉ほか)紹介。12ページと裏表紙の間のチラシは本公演の告知のほか、飲食店広告が掲載されている。はりついているため、剥がせない。検閲機関:なし挟込資料:1 チラシ・広告(内側に1946(昭和21)年12月3日分の演目を紹介している。)(一部12ページに貼りついている。) |
資料群名 | 波多野 卯一郎 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0368 |
資料群整理番号枝番 | 00136 |