資料詳細

項目 内容
名称 辛巳年家寶書
名称よみがな しんしねんかほうしょ
識別子 00
資料番号 20627
資料種別 現物
物・文書別 文書
数量 1
単位
内訳 32頁
245
151
高(奥行) 3
年代 1940(昭和15)年8月15日(発行)
資料分類 15年戦争、植民地・占領地
作成者 著作兼発行 森川昇二/興亜印刷株式会社(印刷所)
概要 「辛巳年」とは1941年のこと。年表には1月から12月までの月ごとの季節の移り変わりが絵と文章であらわされている。中身の上部にも、1年の行事が順に絵付きで書かれている。本書の内容は、孔子聖像から始まり、国民道徳や六十四いう卦、結婚礼節表、急病救療法、満州帝国歴史図など多岐にわたっている。全32ページ。満州文化普及会も発行に関わり、定価は1角3分。巻末には満州いう圖書文具株式会社の発行書籍一覧や、「若素(わかもと)」という薬の広告あり。
資料群名 杉内 正範
資料群区分
資料群整理番号 0279
資料群整理番号枝番 00014