資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 支那料理乃研究 |
名称よみがな | しなりょうりのけんきゅう |
識別子 | 00 |
資料番号 | 22181 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 1 |
単位 | 部 |
内訳 | 27枚 |
縦 | 245 |
横 | 169 |
高(奥行) | 6 |
年代 | 1927(昭和2)年9月 |
作成者 | 鉄嶺衛戍病院小原徳太郎 |
概要 | 陸軍病院の患者食として「支那」料理を研究。春・夏・秋・冬の料理が材料、価格、カロリー、蛋白、調理法と共に記載されている。印刷物。2枚目「序」によれば、著者(小原)は科学的見地から以前から食事を通じた患者の体質改善に努めたいと考えていた折り、鉄嶺衛戍病院への転任をきっかけに「支那料理の日本料理化」を研究することにした、とある。レシピは、「春」6品、「夏」8品、「秋」7品、「冬」6品のほか「秋冬」9品、「四期」5品の合計41品が紹介されている。 |
資料群名 | 関東軍軍医衛生 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0267 |
資料群整理番号枝番 | 00020 |