資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 紙幣 |
名称よみがな | しへい |
識別子 | 00 |
資料番号 | 30151 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 2 |
単位 | 枚 |
縦 | 68 |
横 | 139 |
年代 | 20世紀前半 |
資料分類 | 15年戦争、銃後・国家総動員、国民の貯蓄・消費生活など経済 |
作成者 | 大日本帝国政府 |
概要 | 第2次大戦中、日本軍占領地下において使用されたもの思われる紙幣。1シリング1枚(68X139)、二分の一シリング一枚(58X118)。1シリング=1ポンドの20分の1。1シリングの方には「OB」、二分の一シリングの方には「OC」とそれぞれ書いてある。封筒一枚附属。「戦没学徒記念若人の広場」とあり。日本占領下でシリングの通貨が使われたのは、マーシャル諸島やオセアニアの諸地域。 |
資料群名 | 本部 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0543 |
資料群整理番号枝番 | 00002 |