資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 「一セメント工場における労働者の肺活量-増山元三郎著 実験計画法大要入門‐」『労働科学季報』第1巻・第1号(1951-12月)pp33~44 別刷 |
名称よみがな | 「いちせめんとこうじょうにおけるろうどうしゃのはいかつりょう-ますやまもとさぶろうちょ じっけんけいかくほうたいようにゅうもん」-『ろうどうかがくきほう』だいいっかん・だいいちごう(せんきゅうひゃくごじゅういちねん-じゅうにがつ)さんじゅうさん~よんじゅうよんぺーじ べっさつ |
識別子 | 00 |
資料番号 | 31975 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 1 |
単位 | 冊 |
内訳 | 12頁 |
縦 | 257 |
横 | 182 |
高(奥行) | 1 |
年代 | 1951(昭和26)年12月(掲載) |
資料分類 | 15年戦争以後一般 |
作成者 | 浦田直美(著者) |
概要 | 浦田直美(著者)は大阪府立労働科学研究所所属。「ジン肺問題」に直面して、職場の労働条件:特にセメント粉中の労働と労働者の肺臓機能との関係お把握することお目的としたものであり、肺活量においてこの関係お把握することお試みたものである」(ママ) |
資料群名 | 浦田 直美 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0605 |
資料群整理番号枝番 | 00006 |