資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | お金 |
名称よみがな | おかね |
識別子 | 00 |
資料番号 | 32551 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 4 |
単位 | 枚 |
縦 | 59 |
横 | 107 |
年代 | 1944(昭和19)年、1947(昭和22)年、1948(昭和23)年、 |
作成者 | 大日本帝国印刷局(製造)※備考欄参照 |
発行者 | 日本銀行(発行) |
概要 | 拾銭(1枚)55×92 拾銭(赤:1枚)50×102 五拾銭(1枚)59×107 五銭(1枚)48×95。①1947(昭和22)年、②・③1944(昭和19)年、④1948(昭和23)年に発行。①拾銭…A号券。図案:表は鳩,裏は国会議事堂。記番号11826 ②五銭…い号券。図案:楠正成像。記番号9 ③拾銭(赤)…い号券。図案:八紘一宇塔。記番号13 ④五拾銭…小額政府紙幣。図案:表は板垣退助、裏は国会議事堂。記番号213433 ①拾銭(A号券)の裏に配給切符(5月分三食購入券:生パン、玉うどん、小麦粉、昭和25年5月31日迄有効、京都府)が一片貼りついている。※五拾銭券は小額政府紙幣のため日本政府発行、造製局印刷。 |
資料群名 | 佐藤 萌 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0611 |
資料群整理番号枝番 | 00001 |