資料詳細

項目 内容
名称 割増金附(戦時)報国債券 金五圓
名称よみがな わりましきんつき(せんじ)ほうこくさいけん きんごえん
識別子 00
資料番号 32732
物・文書別 文書
数量 2
単位
168
126
年代 1941(昭和16)年12月、1942(昭和17)年6月
資料分類 15年戦争、銃後・国家総動員、国民の貯蓄・消費生活など経済
作成者 株式会社 日本勧業銀行
概要 第11回(1941.12)と第3回(1942.06)のもの。戦時体制を強化し、巨額の軍事支出を賄うために臨時資金調整法に基き発行されたもの。「戦時貯蓄債券」との違いはほとんどない。この債券は無利子で年二回の抽選による当選者の割増償還は戦時貯蓄債券と同じであるが、割引売り出しはなく、その代わり割増金の額が高くなっている。割増金は1等5000円2等500円3等5円。赤文字の番号が抽選番号。一方に「戦時」の文字がないのはまだ戦争状態になかったからと解されている。
資料群名 元山 富士男
資料群区分
資料群整理番号 0619
資料群整理番号枝番 00001