資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 昭和十一年軍隊日記 |
名称よみがな | しょうわじゅういちねんぐんたいにっき |
識別子 | 00 |
資料番号 | 37731 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 1 |
単位 | 冊 |
縦 | 152 |
横 | 118 |
高(奥行) | 20 |
年代 | 1936(昭和11)年 |
作成者 | 谷 正三 |
概要 | 『軍隊日記』(春秋社 昭和10年発行 桜井忠温編)使用。定価50銭。昭和11年1月1日から12月31日まで。480ページ。主に一般兵士向けに出版されていたと思われる日記帳である。歴代陸軍大臣の名前といった軍事的事項や事件が印刷してある。具体的な内容として、日中戦争発生の前年である1936年における第16師団の兵士の生活が記されている。時々行われる軍装検査等はもちろん、通信兵としてモールス信号の読方を習ったという記述も見られ、当時の様子をうかがうことができる。 印刷所:春秋社(東京市日本橋区呉服橋2‐5) |
資料群名 | 谷 正三 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0698 |
資料群整理番号枝番 | 00002 |