資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 平和日本(京都版) |
名称よみがな | へいわにほん(きょうとばん) |
識別子 | 00 |
資料番号 | 38792 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 6 |
単位 | 部 |
内訳 | 1957年12月15日から1958年5月15日まで |
縦 | 268 |
横 | 186 |
年代 | 1957(昭和32)年、1958(昭和33)年 |
作成者 | 日本平和委員会、京都平和委員会(発行) |
概要 | 左側と上側の辺の傷みがひどくボロボロと取れやすいので注意。取扱注意。1957年12月15日、1958年2月1日/3月15日/2月18日/4月5日/5月15日のものがある。10円。 地域:京都 見出し:1957年12月15日号(1-4面) 人工衛星はなぜ成功したか、『バンドン』精神を具体化 "A・A諸国会議"とは 1958年2月1日号(1-8面) 人類の理性と平和の道に 末川博、職場に平和委員会を 1958年2月18日号(1-2面 号外)久保山さんらがビキニで被災した日がやってきました、三・一をめざして 1958年3月15日号(1-8面)軍縮と国際協力の世界大会をめざして平和共存の署名に全力を、被爆者相談所設立 1958年4月5日号(1-2面 号外二号) 全京都平和活動者会議についてすべての平和愛好家に訴える、アルジェリヤ問題研究集会開く 1958年5月15日号(1-8面)京都版6号 原子戦争への道か平和共存への道か 日本の運命かけた総選挙のために、西欧で爆発する核武装反対の声 |
資料群名 | ミュージアム事務室 |
資料群区分 | 贈 |
資料群整理番号 | 0724 |
資料群整理番号枝番 | 00003 |