資料詳細

項目 内容
名称 絵葉書帖「回顧」
名称よみがな えはがきちょう「かいこ」
識別子 00
資料番号 39277
資料種別 現物
物・文書別 文書
数量 1
単位
内訳 絵葉書99枚、写真1枚
136
216
高(奥行) 48
年代 1941(昭和16)年7月
作成者 株式会社芳賀洋紙店
概要 恤兵寄附金によって、陸軍恤兵部が支那事変4周年記念に作成した絵葉書帖。絵葉書名称:軍国之空、寺院、爆撃の跡、鼓楼、紫金山、佛石、孔子廟、鐡橋守備、宿舎、娘子関の瀑、砲兵陣地、進撃する野砲隊、連雲港の日章旗、支那人市場、中海公園、○○戦場の我軍馬、璦琿の夕陽、支那軍馬、金州城内、北支所見、通河の夕、龍華の塔、蒙彊好日、霍県西門外、山西省大谷懸城内入浴、山西省鳥羽河渡河、山西省大原城、北支風景-峻嶮万里-、北支風景-萬寿山石般-、張家口市街、北支風景-大陸の初夏-、大同城外、北支風景-済南附近-、夕べの集ひ、監視哨、蘆溝橋事件、清潭、月下、荒磯、枯れ山、小城塔、歴下亭、北支風景-帰化城牌楼、支那馬、渡河、岳陽楼、難民を保護、廃屋、軍馬憩ふ、戦塵を洗ふ、閑庭、難民区、江南水郷(蘇州)、戦のあと、蕎麦粉曳き、税関卜軍橋(海南島海口)、天下第一関、天津街の焼栗、溏古港、蛋民舟(広東洙江)、城門ノ上(北支宿県)、南寧ノ邕河、廬山遠望(中支星子)、水上の民家(広東大沙頭)、広東蛋民舟、広東洙江、仲よくお洗濯、汕頭、海口、泊地、敵前上陸地、洙江、部隊の農園、上海、支那の子供と兵隊、大同府西門、ほか
資料群名 井上 一夫
資料群区分
資料群整理番号 0740
資料群整理番号枝番 00018