資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 葉書 |
名称よみがな | はがき |
識別子 | 90 |
資料番号 | 01034 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 1 |
単位 | 枚 |
縦 | 139 |
横 | 89 |
年代 | 1939年7月7日(昭和14年) |
資料分類 | 15年戦争、軍隊・兵士 |
作成者 | 山口 一馬 |
受取者・使用者 | 梅田 義一 |
概要 | 「勿忘草」(下)P37。「14.7.7」の消印。(表)「京都市上京区紫竹下緑町九〇 梅田 義一様」(裏、全文印字)「謹啓時下向暑の砌に御座候処尊家御一同様益々御壮健に御過被遊候御事と推察仕り大変至極に奉存候。陳者不肖私儀去る一日皆様方の熱烈なる御歓送を忝く受け御蔭を以て無事入隊仕り居候処、二月末不幸病魔に犯され入院の止むなきに至り候。爾来御熱誠なる軍医殿の御治療と献身的の御看護に依り漸く全快に近き体となり再起御奉公の一日も速からん事を念願仕居候処、去る七月一日現役免除帰郷を命ぜられ残念乍らやむを得ず帰郷仕候。想ふに同日入隊せし戦友は近く征途に課上らんと日夜軍務に精励致し居候に、不拘不肖私右の如き不始末誠に面目無詫びの申上様も無之次第に御座候。何卒御寛容賜り度此段伏て奉懇願候。一々御参堂御挨拶申上可き筈の処、今尚医薬を要し且帰郷早々取紛れ居り、失礼乍ら何書面を以て永々の御無沙汰御詫労々帰郷後挨拶まで如斯に御座候。不一」「滋賀県甲賀郡寺庄村字漆川 山本 一馬」 |
資料群名 | 梅田 勝 |
資料群区分 | 託 |
資料群整理番号 | 0004 |
資料群整理番号枝番 | 00168 |
複写可否 | 否 |
閲覧可否 | 可 |