資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 結核菌は語る |
名称よみがな | けっかくきんはかたる |
識別子 | 90 |
資料番号 | 01313 |
資料種別 | 現物 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 1 |
単位 | 枚 |
縦 | 269 |
横 | 354 |
年代 | 20世紀前半 |
資料分類 | 15年戦争、銃後・国家総動員、マスメディアなどの文化 |
作成者 | 紙映機教化研究会 |
概要 | 発明家の父親が作った細音拡声機という道具を使って、その息子と娘が結核菌同士の話し合いを盗み聞くというもの。結核菌は人間の圧迫への対処のため集会を開いている。最終的には「結核の早期発見、早期治療」「予防と健康な体作り」が大事であり、それが国家のためにもなるというお話。紙映機の台本。 |
資料群名 | 奥村 亮三 |
資料群区分 | 託 |
資料群整理番号 | 0028 |
資料群整理番号枝番 | 00002 |
複写可否 | 否 |
閲覧可否 | 可 |