資料詳細

項目 内容
名称 戦争によって破壊された小学生教育の実相をお報らせする
名称よみがな せんそうによってはかいされたしょうがくせいきょいくのじっそうをおしらせする
識別子 90
資料番号 02483
物・文書別 文書
数量 1
単位
内訳 3枚
250
209
高(奥行) 1
年代 20世紀前半
作成者 秋山 竜一
概要 放送用原稿。岐阜県八百津小学校にて教鞭をとっていた秋山氏による話。戦争当初、当時の荒木文相が発言した「児童の精神鍛練の訓令」は失敗したこと、児童の成績が下がっていること、欠席の増加等、問題点を指摘し、子どもたちの幸福を奪ったこれらの原因が日本の支配者であり軍部であるとし、非難している。この訓令とは、出征兵士の歓送、戦死者遺骨や負傷兵の出迎え、遺家族の慰問、勇士の慰霊祭への参列、遺家族援助の労力奉仕等である。『日本人民反戦同盟資料』7巻226頁に収録。
資料群名 鹿地 亘
資料群区分
資料群整理番号 0090
資料群整理番号枝番 00261
複写可否
閲覧可否