資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 同盟員の手紙 |
名称よみがな | どうめいいんのてがみ |
識別子 | 90 |
資料番号 | 03560 |
物・文書別 | 文書 |
数量 | 1 |
単位 | 通 |
内訳 | 7枚 |
縦 | 280 |
横 | 200 |
高(奥行) | 2 |
年代 | 1941(昭和16)年11月18日 |
作成者 | 新井田 寿太郎 |
受取者・使用者 | 鹿地・池田同志 |
概要 | 近況報告:革命記念日の祝賀、「同盟とは何ぞや」の演説原稿、日本人俘虜の生活の実態、研究会のこと(一部紹介されているが中国文で書かれている)。前中央大学校長の羅氏が和平村に来たこと、その歓迎会や送りだしの様子が詳しくある。機関紙発行を決めたことなどについて書かれている。7枚組。軍政部第二俘虜収容所の便箋を使用。封筒なし。(補足;中国文の大意:羅先生と中央党政考察団への演説。我らは戦う平和主義者である、中国同胞のために▲▲を惜しまなく努力し続けると述べている。羅先生に対する印象も書かれている。)『日本人民反戦同盟資料』11巻66頁に収録。 |
資料群名 | 鹿地 亘 |
資料群区分 | 託 |
資料群整理番号 | 0090 |
資料群整理番号枝番 | 01338 |
複写可否 | 否 |
閲覧可否 | 可 |